2016年5月6日金曜日

雇用問題ってシンプルなの?複雑なの?

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。

 

熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら
 

 
心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。
 
 
----------------------------------------------------------------------------------------
 
 
本日は、
 
組織人事研究者
一般社団法人「人と組織の活性化研究会(APO研)」世話人
NPO法人「老いの工学研究所」研究員の川口 雅裕 さん
 
の紹介をさせて頂きます。
 

新卒の就職が難しい本当の理由』という記事の中で、
興味深かった事に対して、
 
自分なりの感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
この数十年、就職難や就職氷河期と言われています。
 
確かに、自分の周りも就職口が
なかなか見つからないという人もちらほらいます。
 

ただ、時間は待ってくれないので、アルバイトと妥協し、仕事を開始する。
給料に満足できない、したい仕事ではない、長続きしない、、、
 
 
雇われる側の意識改革も必要ではあると思いますが、、、
 
 
 
川口さん曰く、
 
”企業は、新卒を受け入れる余裕など残っていない”
 
とおっしゃっています。
 
 
 
雇う側も雇用改革をしなくてはならないのでしょう、、、
 
 
雇う側、雇われる側もお互い難しい立場ですね。
 
 
 
この問題はどう解決できますか?(;^ω^)
 
 
就職しやすい国に行くか、、、
 
国の政策を待つか、、、
 
世界の景気が回復するのを待つか、、、
 
 
どれもこれも、待つか逃げるという姿勢を考えてしまいますね。
 
こういう問題は、つい”自分に問題がある”というベクトルになりにくいですね。
 
 
また川口さん曰く、
 
”解決策は、経済成長が第一”
 
とおっしゃっています。
 
 
経済成長が第一だとしたら、企業の成長が必要でしょう。
 
企業の成長には、働いてくれる人も必要でしょう。
 
 
あれ?
企業も雇われる側も必要不可欠な存在なのでは?
 
何故、お互い、寄り添えないのだろう、、、
 
 
雇用問題は
シンプルなような、、、複雑なような、、、
 
 
どうしたものか。(^^;

不完全燃焼のままですが、本日はここまで。
 

 
川口 雅裕 さんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。
 
 
-リンクから引用-

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士  八島広志

0 件のコメント:

コメントを投稿