2016年4月30日土曜日

「Why?」を声に出すことの重要性――日本人に徹底的に欠けている、「質問する力」

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。


依然として続く余震、、、
本当にどうなっているんだ、、、

いい加減、余震は終わってほしい(ーー;)


熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら


心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。


---------------------------------------------------------------------------------
本日は、

第二弾、

社会起業家、Needs-One ltd.共同創業者の

どがっち(twitter)こと『牧浦土雅』さんの紹介をさせて頂きます。


以前に
” 課題先進国だからこそチャンスに満ち溢れている”

というタイトルの牧浦土雅さんの記事を紹介させて頂きました。


常にブログ閲覧のトップに君臨されています^^

それだけ、記事の内容が素晴らしいということが言えます!

是非、皆さんも一度、閲覧頂けたらと思います。


興味深かった事に対して、 感想も載せて紹介したいと思います。


「質問=疑問に思ったことを聞く」ではなく、

質問=人の鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考え、
疑問点があればとことん追求し、自分で納得してから決断する力のことである。'

 と、牧浦土雅さんと言います。

もっとシンプルに言うと、

分からない事をただ単に聞くだけでなく、
自分の意見も織り交ぜて質問するのが重要である。


これは、会議や普段の仕事でも言える事ですが

分からないことをそのまま聞くのではなく、

自分で一度調べるなり考えをまとめるなりして質問することで、

違った視点が広がると思います。


ついつい、何も考えずに質問してしまいますが、、、(^_^;)



更に、牧浦土雅さんは、

「質問する力」は、自らの考えを発信することに意味があります。

意見に間違いなど存在しなく、考えを述べることが自信に繋がり、確信に変わっていきます。

付加価値として、相手と自分の意見を照らし合わせることで、

セレンディピティ(ふとしたひらめき)を得ることもできるのです。

とおっしゃっています。


これは建設的な意見交換が、
新たな発見に繋がり、新しい取り組みに発展していくということだと思います。


・質問力で一つ感じたこと

一度、自分の頭で考え、自分の考えを乗せて質問することは大切なのは理解できたが、

そもそも、その問題に対しての情報量が足りていない場面は多いのではないでしょうか?


いざ質問しようと思っても
その話の概要が分かっていないようでは話が進まない。


質問する力の裏付けとなる事前の情報収集も必要ではないかと考えます。


最低限、どのような議論が飛び交うかを想定し
事前に情報を頭に入れる作業も大切なのではないでしょうか。


そういう意味では、
普段から自分の所属する部署・業界に対するアンテナを張る必要があると思う。


私自身も、意識しているが、全く足りなてない状況、、、(^_^;)


一緒に、質問力をつけて、より良い社会にしていきましょう!!

つたない感想ですが、本日はここまでです。

牧浦土雅さんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。


-リンクから引用-

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士  八島広志




2016年4月29日金曜日

好きな事をする苦労と嫌いな事をする苦労とは?

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。


悪天候・余震が続く中、心が休まらないと思います。
少しでも、体を休めれる時は休ませて、体調には十分お気を付け下さい。

熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。


----------------------------------------------------------------------------------

本日紹介させて頂く方は、、、

何度も紹介させて頂いている

悩み解決&幸せ生活向上サイト『Happy Life Style』さん

の紹介をさせて頂きます。
人生へのマナーは、きなことをすること

という記事の中で
興味深かった事に対して、感想を載せて紹介したいと思います。

・好きな事をする苦労:もうこんな時間が過ぎてたの?!

・嫌いな事をする苦労:やっと終わったー。疲れたー。

の二種類があると紹介されています。

大半の人が嫌いな事をする苦労を味わっているのではないでしょうか?


・仕事だから断れないとか
・大切な人からのお願いだから断れないとか
色々な理由があって断れない事もあるでしょう。


仕事では、その作業は嫌いだからやらないでは済まないでしょう。


私もよく言われる事なのですが、
『自分はこの先どうしていきたいか?』と。

この基準で、どの作業を選んでいけるようにしていきたいですね。


今回は、あくまで、好き嫌いで作業をするしないではない。


その嫌いな作業が、
『自分のやりたい事』に近づく必要な作業であれば、
自分なり工夫して、好きな作業にしていく事も必要であると思います。


どうせなら、好きな事をする苦労ばかりしたいものですね^^

つたない感想ですが、本日はここまで。


-リンクから引用-

Happy Life styleさんの思いが
一人でも多くの人に届いてほしいと思っています。

今後も拝見させて頂きます。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^

作業療法士 八島広志

2016年4月28日木曜日

正しいネガティブはポジティブになれる!?

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。


現在も続いている余震、、、

今回の熊本地震で「危険」と判定された建物は、
平成7年の阪神・淡路大震災の際に「危険」と判定された6476棟を上回りました

本当に油断が許されない状況ですね、、、
 

熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら
 

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。
 

----------------------------------------------------------------------------------------
 
本日は、

正しく悩む技術を提唱する『杉田隆史』さんの紹介をさせて頂きます。

正しいネガティブのススメという内容で、ブログを更新されています。

ネガティブを勧めるんですか!?

皆さん、安心して下さい^^

ネガティブになるどころか、前向きになれますよ^^

是非、チェックしてみて下さい☆



早速、

杉田隆史さんの公式サイトの中の

自分が何をしたいかわからないあなたへ

という記事で、興味深かった事に対して感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
 
 
☆今日のkeyフレーズ☆
---------------------------------------------------------------------------------------
本当に「やりたいこと」、「スキなこと」って、自然なモノというか、
なんだか知らないけどいつの間にかやってしまうことで、

決して「よいしょ」ってやることじゃないと思うんですね。
---------------------------------------------------------------------------------------

どこかで言われた言葉。
だけど、なかなかそのように行動できない言葉。

 
ついつい焦ってやりたい事を探してしまう。
さもやりたい事があるかのように探してしまう。

そんな自分は疲れてしまう。

だけど個を出していく時代、、、
だから焦ってしまう、、、


自分も30歳代で、ついつい焦って、やりたい事は何かを考えてしまう。
本格的にこれをやっていく!っていうのは見出せないでいます。
 
そもそも
本業である作業療法士の仕事が今は楽しくて、そっちに意識が向いている。


杉田さんは
決して「よいしょ」ってやることはやりたい事ではないと提唱しています。


自然体で取り組める事に『やりたい事』がある!


皆さんはいかがですか?

『やりたい事』を頑張って探す事はやめましょう^^

ただ、目の前の仕事は一生懸命取り組みましょう^^
『仕事』から学ぶ事は多いので!

 
杉田隆史さんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。

短めな内容ですが、是非、杉田隆史さんの公式サイトをご覧下さい。



今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士  八島広志
 

2016年4月27日水曜日

全人格労働とは?

はようございます!

ポジティブやっしーです!


熊本の震災を食い物にして、犯罪が多発しております。

怪しいと思ったら、すぐに断って下さい。
お気を付け下さい。


下記の募金活動は継続しております。
少しでも、熊本県や大分県の力になればと思います。



熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら
 

 
心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。
 
 
----------------------------------------------------------------------------------

 
本日は
yahooニュースの中で気になった記事の紹介を致します。



という記事を紹介します。
 
 
労働者の全人生や全人格を
業務に投入する働き方を「全人格労働」と呼ばれています。
 
近年、そのような方が増えており
うつ病などの精神疾患を発症する原因になっています。


これは、どうなんでしょうか、、、


色々な書物で言う教えは、、、、

・勇気をもって、嫌な事は嫌だと言う

・働く場所はたくさんあるから、勇気をもって転職する

etc、、、

ポジティブな言葉だけでは解決しない問題かもしれませんね。



この問題を解決するたった一つの方法は、、、

『誰かに相談する事』ではないでしょうか。


妻、家族、友人、同僚、社外で信頼できる人

身内に相談しにくい場合には労働基準監督署に相談するのも良いでしょう。


とにかく一人で抱え込まず
 
誰か相談する事が唯一の方法ではなかと思います。

 
ただし、注意しないといけないのは、
第三者としての意見を言ってくれる人に相談する方が良いでしょう。

感情的な意見では良い方向に進まない事もあると思います。

 
この問題は、
労働者だけの問題ではない事が問題を複雑化させていますが、
最終的には、自分の人生ですから働き方はコントロールしていく必要がありますね。


 
一方で、雇う側である企業も、難しい時代だと思います。
一人一人の業績が、利益に繋がるわけですから、、、

少しでも働いて頂かないという気持ちもあるだろうと、私は察します。

雇う側、雇われる側も、
人間同士ですから、しっかり話し合って
お互いにとって良い落としどころを探れたらいいのにと思う事もあります。

結局、コミュニケーションが解決する糸口になると信じています。
 
 
 
-リンクから引用-

 
つたない感想でしたが、本日はここまで。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士  八島広志

2016年4月26日火曜日

保育園の認可・無認可(認可外)ってなに?

はようございます!

ポジティブやっしーです!


連日続く熊本震災の状況報告ニュースをみて、心が痛くなります。

特に、乳幼児達は病気にならないよう清潔な日用品も必要ですし、、、
安心できる環境も必要でしょうし、、、

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。

こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。

熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

--------------------------------------------------------------------------------------
 
本日は、幼稚園・保育園サイトの

まみたん園ナビ』さんの紹介をさせて頂きます。
 
 
このサイトは非常に勉強になります!

全国の幼稚園や保育園を検索できるほか、
ママさんに必要な情報がたくさん掲載されています^^
 
本日は、
感想を交えて、お話したいと思います。
 

無認可保育園は、認可されている所に比べ、
施設(運動場が無いなど)が無い事で、敬遠されがちです。

しかし自治体から助成を受けて運営している保育園もあるので、
問題はありません。

無認可で行なっている事で、
その保育園ならではの特色があるので、是非、見学してみて下さい。

 
ただ、保育料が違いますので
その点は見学の際に情報収集してみて下さい。

さて、現在は、待機児童が多いと言われていますが、、、

実際どうでしょうか?
周りの世帯で、待機されている方はいますか?

昔、自分が小さい頃は、
家で一人になると近所のおばさん(親戚ではない)の家で、
色々と世話して頂いた記憶があります。

いわば、かけこみ保育園と言うのでしょうか、、、
私の親も助かっていたのではないかと。

そのような近所の付き合い方がありました。
今では、そのような近所付き合いはないのでしょうか?
 
しばらく共働きしなければ食べていけない時代が続きそうですし、
子供を預かって下さる手段というのは、重宝されるでしょう。
 
 
また、2025年問題では、ご高齢の方のお世話する場所もいる。
 
 
でも、場所がない、高齢者施設を建てる資金がない、働き手が集まらない、、、

そんな事言っていたら
問題解決にならないけど、経営するってそんな甘くない。


 
まあ、、、

子供も、ご高齢の方をどのように見ていくかは、
この社会全体で考えて動いていかないと、、、

国が良い政策を出しても、動ける人が動かないと何も変わらない。


私は、自分なりに若い人(子供や新社会人)にアプローチする。
必ず、やれる事はあると思っています。


 
つたない感想ですが、本日はここまで。


まみたん園ナビさんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。
 
 
-リンクから引用-
 
 
では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士  八島広志

2016年4月25日月曜日

若者にのしかかる「2025年問題」とは

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。




本当に自分の支援が必要な方々に届いているのだろうか、、、

そんな不安を抱えながら、ブログを書いています。

と言っても、支援募金のリンクを発信しているだけなのですが、、



『1日でも早く、落ち着いて生活できるように』と、毎日祈っています。


 
熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら
 

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。




--------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
本日は、
知りたいに優しく寄り添うメディア『credo』さんの紹介をさせて頂きます。
 
 



 若者にのしかかる「2025年問題」とは
 
という記事の中で、興味深かった事に対して、
 
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
率直な感想ですが、
これはかなり深刻な問題であると捉えてもいいでしょう、、、

 
 
・2025年には、4人に1人が75歳以上という超高齢社会が到来します。
 
*現在は、団塊の世代の人がまだ現役で働かれていますが、
一挙に、10年もしないうちに、団塊の世代の人が介護の必要な側になります(;^ω^)
 
・その一方で、『少子化』が進んでいます、、、
 
 
 
 
上記の内容を整理すると、

→働き手であった団塊の世代の方々が介護が必要になる
→子供が少なく潜在的な働き手が減少していく


この二つが悪循環となり、
国に財源が確保しにくくなる、、、
 

 
若い世代の人どうでしょう?
 
若い世代の人が働かなければ
団塊の世代の人の社会保障費が確保できません、、、
 

今こそ、若い世代の方々、立ち上がるべきではないでしょうか?

確かに、仕事をしていれば、大変な事はあります。
だけど、得れるものもあります。

むしろ、自分を成長させてくれるのは『仕事』だけです!

苦しい事を苦しいと言える勇気も大切です。
目の前の苦しい事から逃げないのも大切です。


ただ、

国も 2025年問題に対して、何も考えていないわけではありません。
 
 
 
国は、『地域包括ケアシステム』というのは推進しています。
 
 
簡単に説明すると、、、
 
高齢者の尊厳の保持
自立生活の支援
 
の目的のもとで、
可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを最後まで続ける事ができるように
地域の包括的な支援・サービス提供体制を構築していく事です。
 
 
かなり簡単に説明しましたが、、、
*図参照

 
 
 
要は、福祉サービスだけでなく、家族、近隣の方、地域も一緒に
介護を要する方が自分らしい暮らしができるよう支援していきましょうという事です。



2025年問題は、難しい問題です。
政府だけが色々考えるだけでは解決できない問題です。



若い世代の豊かな発想



力強い働き手として

社会に貢献する事が不可欠です!




だから、このブログを通して

『若い人』を元気にする!ポジティブになってほしい!
『若い人』に色々な問題を知って頂きたい!

自分にできる事をやっていこうと思います。微力ですが発信していきます!

自分なりに戦い、難題に立ち向かおうと思います!



一緒に、この日本を立て直しましょう!若いからできる!

なんて、、、大きな事言ってみた笑



 
credoさんありがとうございました。

 



 
では。


今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^

作業療法士  八島広志


2016年4月22日金曜日

Happy Life Styleさんの紹介”夢とは何かを考える30の言葉”

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。

熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

現在、疲労困憊で心が落ち着かない方に対する
様々な取り組みが成されいる中
住民の皆さんには情報が届いているのでしょうか?

少しでもその一助になるよう
微力ながらこのブログで発信していきます。

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。

-----------------------------------------------------------------------------------------

第二弾
悩み解決&幸せ生活向上サイト 『Happy Life Style』さんの
紹介をさせて頂きます。


『夢とは何かを考える30の言葉』
という記事の中で、興味深かった事に対して、
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
☆今日のkeyフレーズ☆
----------------------------------------
夢とは、マッチ棒のようなもの。

摩擦がないと、火がつかない。
----------------------------------------


若い方に質問です!

皆さん、夢はありますか?
皆さん、野望はありますか?


どんな夢ですか?


私も学生の頃は、キムタクに憧れ、カッコつけてみたりしてました笑

今では、現実を思い知り、諦めました(;^ω^)

↑これは夢なのかは置いといて笑

どんな夢でもいいと思いますが、、、 


リンクの中でも、

適度なストレスは、夢への道のりを手助けをする

この世にストレスがない所なんてありません!


若い方、いいですか?


この世にストレスがない所なんてありません!


右を向けば社会のルール

左を向けば家族内のルール

下を向けば足元が見えるだけ



          唯一、上を向けば、、、


      そう!無限の空が広がります!!

-リンクから引用-


    だから上を向いて歩こうではありませんか^^


多少のストレスは、むしろ原動力になりますし、行動している証です!


もし、仕事や家庭でイライラする事があるのは、

現状に満足せず、何か前向きに生きたいという証だと思います^^


だから

でっかな夢をもって、若さという武器を使って、

堂々と進んで頂きたい!


だからどんな夢でもいい!
ひたむきにその夢を実現するための行動を重ねていきましょう^^
一緒に、難しい時代を生き抜きましょう。


Happy Life Styleさんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。




では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士  八島広志

2016年4月21日木曜日

小暮真久さんの紹介”「何のために働くのか」を見つめ直すために”

はようございます!

ポジティブやっしーです!


こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。


熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。


本日は、

TABLE FOR TWO International 代表理事の小暮真久さん

の紹介をさせて頂きます。



興味深かった事に対して、
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
☆今日のkeyフレーズ☆
--------------------------------------------------
「全体像をとらえる」
「顧客に対する想い」「スキル」をもつ事
--------------------------------------------------
今回、記事の内容は、
顧客満足度が高いリッツ・カールトンの職員の意識を取り上げています。

何故、職員の意識が高いのか?

目の前の仕事に一生懸命取り組むだけでなく、

お客様にとって最良のサービスとは何かを考えて仕事していると。


皆さんは、どうでしょうか?

ついつい、
自分の仕事は会社の一つの歯車でしかないと捉えがちだと思います。

目の前の仕事だけに集中せず、
最終的に誰のために・何のためにこの仕事をしているのか?に重点をおきましょう!

そうする事で、広い視野で仕事ができると思います。


例えば、
部屋のゴミを回収す仕事があったとします。

この仕事を広い視野でみると、、、

・ゴミの嫌な臭いがなくなるので、お客様に気持ち良く過ごして頂ける

・部屋全体が綺麗に見える
・全ての部屋のゴミを回収する事で、ゴミ回収業者の助けになる

他にも、色々な視点があると思いますが、、、


どんな仕事にも意味がありますし、
全体をとらえる意識を取り入れるだけで仕事が楽しくなると思います^^




つたない感想ですが、本日はここまで。


是非、小暮さんの言うkeyフレーズを意識しながら仕事してみて下さい!


小暮真久さんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。


では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^

作業療法士 八島広志

2016年4月20日水曜日

happy life styleさんの紹介”ニートから脱出する30の方法”

おはようございます!

ポジティブやっしーです!


すこしでも何か協力できたらと思います。

熊本地震で被災した方々に緊急支援はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

 



心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。



本日は、
悩み解決&幸せ生活向上サイト
『happy life style(以下HLS)』さんの紹介をさせて頂きます。



『ニートから脱出する30の方法』という記事の中で、
興味深かった事に対して、

自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。


☆今日のkeyフレーズ☆
--------------------------------------------------------------
「希望がない」とは
やるだけのことをやった人だけが言える言葉。
--------------------------------------------------------------

『希望がない』という
この言葉をよく耳にします。

本当にそうなのでしょうか?

深く考えすぎていませんか?

 

むしろ、私は、希望だらけです笑
悩みがないわけではないですし、辛い事がないわけではありません。



私自身も高校の頃は、
少し気持ちが塞ぎ込んでいた事があります。
その経験があり、そして友人に助けられ、立ち直れた^^

今でも感謝していますし、
だからこそ、今の若い人達を元気にしたい一心で、ブログを更新しています!


いつかこの想いが届くことを願って!


目標に向かって行動していますし、

仕事にも向き合ってますし、

弱い自分とも、毎日向き合っているし、

希望だらけです笑


『希望』がないと思う人は、
とにかく前向きに行動する事で『希望』あるものになります^^


happy life styleさん、ありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。




今後とも、 ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^

作業療法士 八島広志

2016年4月19日火曜日

キャリブリッジさんの紹介”人と人、人と仕事、人と社会の“架け橋”を創ります”

はようございます!


ポジティブやっしーです!

こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、
お許しください。。。

救援物資を送る際はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。
本日は、

『キャリアブリッジ』さんの紹介をさせて頂きます。



-リンクから引用-
☆今日のkeyフレーズ☆
---------------------------------------------------------------
人と人、人と仕事、人と社会の“架け橋”を創ります
---------------------------------------------------------------
キャリアブリッジさんは、
就職したい
アルバイトから正社員になりたいけど・・・自信ない
自分の進路に迷っている
就職活動が怖い、どう動いていいか分からない
とにかく、今の状態を脱却したい!
自分にあう仕事や職場ってどんなんかな
親元を離れて自立生活を経験してみたい
仲間がほしい…


 
など、様々な就職に対する悩みを相談できるところです。
 
 
 
これはキャリアブリッジさんは、大阪府豊中市に事務所がありますが、
 
 
全国に、キャリアブリッジさんのように就職に対する相談ができる所があります!
 
 
ご自身のお住まいの近くにもきっとあります。
検索してみて下さい^^
今までのブログで、
・好きなことを仕事にすればいい
・目の前の仕事と真剣に向き合えばいい
・自分の生き方を邁進すればいい
などを色々な方の成功例や考え方を紹介してきました!
どの考えが正解とか不正解ではありません。
 
 
ただ
・現状をなんとかしたいけど、どうしたらいいか分からない、、、
・どうにかしたいけど、一歩が踏み出せない、、、
・そもそもこの考え方がいいのか分からない、、、


モヤモヤした現状があると思います(^_^;)
 
 
 
 
もしこのような悩みがある場合は、
一度、サポートステーションネットのような所に
相談してみてもいいかもしれません。

 
むしろ、そのような悩みがある事は素晴らしい事だと思います^^
 
 
悲観的にならず、ひたすらに前向きに自分と語り合って下さい!
キャリアブリッジさんありがとうございました。
今後も活動をシェアさせて頂きます。


 
では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志

 

2016年4月17日日曜日

小尾勝吉さん”東北で要介護高齢者向け配食サービス起業”

はようございます!

ポジティブやっしーです!

未だ続く、九州での余震で
心が落ち着かない日々を過ごしていると思うと
私自身、心が締めつけられます。

こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。

救援物資を送る際はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら

心の安穏が一日でも早く訪れる事を心からお祈りしています。

本日は、震災にちなんで、東北で日々奮闘され、
ご活躍されている『小尾勝吉』さんの紹介をさせて頂きます!

私自身が、何も動けてなくて、
こんな事を言うのもおこがましいですが、

この記事を読んで、
多くの人が発起する人が増えたらという思いで書かせて頂きます。


『東北で要介護高齢者向け配食サービス「愛さんさん宅食」を起業』
という記事の中で、興味深かった事に対して、
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。

-事業内容-

被災地域のご高齢者や要介護者さまに向けて、
糖尿病、高血圧、腎臓病のような病気の
食事制限や噛む力にあわせたお食事を、在宅向けに宅配する事業です。
配達時にはご利用者さんの見守りも兼ね、
ご様子と会話の内容・服薬状況等を
お元気情報レポートという形にまとめ、離れたご家族に郵送する。

-起業理由-

今まで生きてきた中で私が一番嬉しかったのは、
自分ができることを他の人にしてさしあげて、
感謝の気持ちを頂くという、ごくシンプルな事でした。


-リンクから引用させて頂いております-
☆今日のkeyフレーズ☆
------------------------------------------------------
-小尾勝吉さん-

この事業の拡大の目的は、
「私がやりたい」と考えているというよりも
社会要請だと認識しております。
------------------------------------------------------


率直な感想ですが「奉仕精神」に溢れている方で
小尾さんだからできる事だと思いました!

ご時世

・好きな事を仕事にしたい

・自分に合わない仕事がない

・仕事をしたくない

最近、増えている中、小尾さんのような精神で、

目の前の問題に自分は何ができるのかに

全力を尽くしている小尾さんを「鏡」にしたいと思う。

このような志をもって取り組んでいる方がいる事を
決して忘れてはいけないと思いました。

勿論小尾さん以外にも、頑張ってる方もいらっしゃると思います。

嫌な仕事でも、
仕事がある人って幸せじゃないですか?

仕事の事で悩めるって幸せじゃないですか?


”目の前の仕事”に真剣に向き合って頂きたい。

しかし、
今の仕事・生き方に縛られるのと真剣に向き合うのは意味が違う。


常に「自分に何ができるか?」に時間を費やしていきたい。
その中で、方向性を定めていけたらいいのではないかと思います。

つたない感想でしたが本日はここまで。

本当に
小尾勝吉さん、ありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。

微力ながら、応援させて頂きます!

そして、震災の傷跡を忘れないよう心に刻みます。


では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志


 

2016年4月16日土曜日

TABI LABOさんの紹介”3,000日間、世界をひとり旅した男が語る「人生に大切な29のコト」”

はようございます!

ポジティブやっしーです!

熊本県で地震で大きな被害があり、心が苦しい。

協力し合いながら、少しでも早く復興を。

------------------------------------------------------------------------------

こんな時に、ブログを更新させて頂くのは心苦しいのですが、、、

お許しください。。。

救援物資を送る際はこちら


熊本地震災害緊急支援募金はこちら



一日でも早く心の安穏がくる事を祈っております!



さて、
本日は『TABI LABO』さんの紹介をさせて頂きます。
今後も拝見させて頂きます。ありがとうございます。
参照:TABI LABO



『3,000日間、世界をひとり旅した男が語る「人生に大切な29のコト」』

という記事の中で、興味深かった事に対して、
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
 
☆今日のkeyフレーズ☆
--------------------------------------------
新しい友だち作り以上に大切な事。
 今いる友だちに感謝すること。
--------------------------------------------


僕は8年間の旅の間、
ずっと1人だったのでSNS上で友達を作っていました。
それはフレンドリーな人であれば、誰でもできることです。
もし家族、仕事、学校、コミュニティの仲間に
囲まれているのに新しい出会いがないと嘆く人がいたら、
顔にビンタ をして目を覚まさせてあげたいです。
今いる友だちにこそ感謝することが大切だと思うから。
-TABI LABO リンクから引用-


率直な感想ですが『今、目の前にいる友達』を大切にできないのに、

新しくできるコミュニティが大切にできるでしょうか?


友人だけでなく、家族、上司、先輩、後輩など、
全て自分を豊かにしてくれる大切なパートナーです!

最近は、どうしてもSNS上での付き合いを展開してしまいがちですが、
もしできるのであれば、時間を作って、友人との直接交流を図りたいものです。

私自身もこの記事を読んで、心が痛くなりました。

友人に「やっしーは、最近Web上の人だ」と。
これは、危機感を覚えました、、、(^_^;)

だからこそ、面と向かって話す時間を作ろうと。
反省、、、。


しかしながら、新しいコミュニティーは
実は、身近な人間関係から生まれる事が多い印象です!

新しいコミュニティーを!と思う方は、
とにかく身近なコミュニティーを大切にするのは必須かもしれません。


では、『大切』にするって何でしょうか?

表面上ではなく、心から『幸せになってほしい』と思い、
自分にできる事は何か?を考える事ではないかと自分は解釈しています^^


今一度、『大切』の定義を見つめなおしてみてもいいかもしれませんね。



TABI LABOさんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。

では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志


 

2016年4月15日金曜日

『戦う哲学者』中島義道さんの紹介”今の若者はプライドが高すぎる”

はようございます!

ポジティブやっしーです!
 
熊本県に大きな地震が、昨夜9時半頃ありました。
 
知り合いもおり、心配です。
 
 
 
こんな大変な中でのブログ失礼いたします。
 
 
たまたま、若者について、ネットで検索していると、
運命とも思える方の記事を発見した。
 
 
本日は、

『戦う哲学者、中島義道』さんの紹介をさせて頂きます。
 
今後も拝見させて頂きます。ありがとうございます。
 
参照:http://toyokeizai.net/articles/-/13940
 
 
 
 
 
中島 義道(なかじま・よしみち)
電気通信大学元教授・哲学塾カント主宰 
1946年福岡県生まれ。77年東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻修士課程修了。
83年ウィーン大学基礎総合学部哲学科修了、哲学博士。専門は時間論、自我論。
2009年電気通信大学電気通信学部人間コミュニケーション学科教授を退官。
現在は「哲学塾 カント」を主宰し、延べ650人が参加した。
著書は『働くことがイヤな人のための本』『私の嫌いな10の人びと』『人生に生きる価値はない』
(以上、新潮文庫)など約60冊を数える。
 
 -リンクより引用-
 
 
まさに、電撃が走りました(^_^;)
*実際は、走ってませんよ!笑
 
でもそれくらい衝撃を受けました!
 
今まで、自己啓発本ばかり読んでいましたが、
自己啓発本とは全く違う刺激でした^^
 
 

今回は、そんな強い刺激を受けた
 
『今の若者はプライドが高すぎる』という記事の中で、
興味深かった事に対して、
 
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
 
 
☆今日のkeyフレーズ☆
--------------------------------------------------------------------------------------
「好きなことをする」のほうですが、好きなことが見つからない場合は
どうしたらいいのでしょうか。?と記者からの質問に。

 
-中島 義道さんの返答-
それは“好きなこと”を絞っているからですよ。
人に尊敬されることとか、親が納得することとか。
そんなこと言ったらできるわけないじゃないですか。
本当にのんべんだらりと生きたかったら、
それに邁進すればいいんじゃないですか?
---------------------------------------------------------------------------------------


 
率直な感想ですが、
『のんべんだらりと生きたかったら、それに邁進すればいい』
という返答には驚きが隠せません。
 
自分なら、なかなか言えないと思います(^_^;)

確かに、今の時代、好きなことを仕事にしていく方も増えてますが、
必ずしも、それが成功する保証なんてない。

大企業に行っても成功するとも限らない。 
 
 
『今の時代』は勝利の方程式がないと思う、、、

医療業界でも、病院が潰れる時代です、、、


 
中島義道さんのいう”のんべんだらりを邁進”

それなら、
せめて自分の好きな事で、自分のやりたい事で勝負してみたら?

という意味が含まれているのではないかと考えます。。。


インターネットが普及しており、
目に見えない人とも繋がれる時代でもある。

いいか悪いかは別として、文明の利器を上手に活用しながら、
自分らしさを貫いてほしい。


ただ、これだけは忘れないで頂きたい。

人は『仕事』の中で一番成長できる事を忘れないでほしい。


ゲームでもない

インターネットでもない


人との関係をみながら
 
進めていく『仕事』が成長させてくれる^^

*注意:ここでの『仕事』は全ての職業を指す。

無意味な仕事なんてない。

そう信じて、絶望せず目の前の事に取り組んで頂きたい。

では、今日はここまで。
 

いかがでしたでしょうか?
 
中島義道さんの記事を一部抜粋して感想を述べさせて頂きましたが、

私自身も
『どう生きていくべきか』という岐路に立っている中での記事でした。 
 
その中で、また前を向かせて頂けた記事でした。

皆さんも、一度、目を通してみて下さい。

参照(今の若者はプライドが高すぎる):http://toyokeizai.net/articles/-/13940


中島 義道さんありがとうございました。
今後も拝見させて頂きます。


では。

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志


 

2016年4月14日木曜日

牧浦土雅さんの紹介” 課題先進国だからこそチャンスに満ち溢れている”

はようございます!

朝から嬉しい事があり、浮かれているポジティブやっしーです!笑
 
 
しかしブログの題名はやや重そうですが、、、笑

でも、見過ごせる問題ではありません。
 

 
本日は、この問題を共有できたら思います^^

『牧浦土雅』さんの紹介をさせて頂きます。
通称(ツイッター):どがっち
 
 
今後も拝見させて頂きます。ありがとうございます。
 

 
 
『若者ネガティブ大国ニッポン』というリンクの中で、
興味深かった事に対して、
 
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
 
☆今日のkeyフレーズ☆
------------------------------------
 課題先進国だからこそ
チャンスに満ち溢れている
------------------------------------

 
率直な感想ですが、
 
日本は、本当に色々な問題を抱えており、
世界の中でも常に難しい立場に立たされていると
改めて、この記事を読んで痛感しました!

しかも、その問題も、自国だけでは解決できないものもあります。
他国との連携・協力していかなければいけないでしょう。

 
ただ
他国との外交も苦手、、、
強気な姿勢は崩さないとは言いつつも、、、押されている印象ですし、、、

 
TVで視聴している限りでは、八方塞がりな印象ですが、、、(-_-;)

それでも
『ニッポン独自』でできる事はあると思います!

むしろ、どうにかしていかないといけないと、、、

 
それを達成するには、
 
牧浦土雅さんの言う”若者の活躍”
 
必要ではないでしょうか?

 
私自身、作業療法士としての最終的な目標
 
”若者の心”を元気にする事です!

まずはブログを通して一人でも多くの”若者”に
 
目の前の事に前向きに取り組める後押しができたらと考えています。

 
今こそ”若者”が
声を大きく、そして行動を起こしていく必要があるのでは考えます。

私はこの記事を読んで
 
まず、経済や政治の事について、もっと関心をもって

どんな問題があるのか?
その問題に対し、自分は、小さいなりに何ができるか?

を考えていこうと思います!!

つたない感想でしたが、共感して頂けたら、シェアをお願い致します!

 
*具体的な政治に関する内容については触れていませんのでご了承ください。
 
 

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志
 


2016年4月13日水曜日

5セカンズさんの紹介”やりたい仕事の見つけ方6つ”

はようございます!

ポジティブやっしーです!
 
 
本日は、
あなたにとって「何かのキッカケ」となるメディアを目指している

『5セカンズ』さんの紹介をさせて頂きます。
 

 
facebookページ:5セカンズ
 
 
5セカンズさんのリンクを拝見させて頂き、非常に勉強になりました。
 
今後も拝見させて頂きます!ありがとうございます!
 


 
多岐に渡る内容で、
 
きっと一人一人に合ったお役立ち情報が見つかりますよ^^
 
 
 
その中で
『やりたい仕事の見つけ方6つ』というリンクに
 
 
 
やりたい仕事ができてない方
迷っている方
 
 
 
に是非アクセスして読んで頂けたら、何かヒントが得られると思います!
 
 
 
『やりたい仕事の見つけ方6つ』というリンクの中で、
興味深かった事に対して、
 
 
 
自分なりのポジティブな感想も載せて紹介したいと思います。
 
 
 
☆今日のkeyフレーズ☆
------------------------------------
やりたい仕事の見つけ方は
頭だけで見つけないこと!
------------------------------------

 
率直な感想ですが、
 
 
理想だけ掲げるだけでは何も始まりません(^_^;)
 
 
 
思うだけでなく
 
その理想追うような行動を積み重ねていく必要があります!
 
何事も『行動』が伴わないと結果も出ませんし、
自分自身も成長しません。
 
 
 
 
皆さんどうでしょうか?
 
「やりたい仕事はあるんだけど、、、」
 
「やりたい仕事をどうやったらできるか分からない、、、」
 
「やりたいと思っているけど、どう動けばいいか、、、」
 
「やりたいと思ってるけど、今の職場が落ち着くから今更、、、」
 
 
などの言葉が、心の中をよぎってませんか?笑
 
 
どんな事にも言える事なんですが、
自分が本当にそう思っているのか問いかけていますか?
 
 
そもそも
今の仕事ぶりや会社に不満があるだけで、
やりたい事があるわけではない事だってある。
 
はたまた、
ストレスが溜まり、現実逃避したいだけかもしれません。
 
 
 
だから、常に、自問自答して頂きたい。
 
『この仕事を通じて、自分はどう成長していくか?』と。
『やりたい事に近づいているのか?』と。
 
 
あと5セカンズさんの、
『やりたい仕事の見つけ方6つ』のリンクには書いていないのですが、
 
やりたい、やりたくないは置いておいて、
 
『目の前の仕事』に本気で取り組んでみる事
 
もおススメします!
 
 
今の仕事を本気で取り組んでいると、
 
実は、本気でやりたい事が見つかる可能性もあります^^
 
諦めない気持ちも芽生えるし、一石二鳥ですよ!
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
一人一人に合った『やりたい仕事の見つけ方』を実践してみて下さい!
 
 
では、今日はここまで。

 
 
 
 

今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志

 

2016年4月12日火曜日

ガベージニュースさんの紹介”非正規社員が働く理由”

はようございます!

ポジティブやっしーです!

本日も寒いですね。。。
昨日も寒く、体調を崩しそうになりました(;^ω^)

危ない危ない、、、笑

体調管理はきちんとしていかないとですね。

ちなみに、皆さんの体調管理法はなんでしょうか?

睡眠、食事、運動のバランスですかね?

作業療法士としては、体調管理で意識して頂きたいのは、

「正しい生活リズム」-寝る、食べる、出す(排泄する)、動く-です。

生活リズムを整えて健康な生活を送りましょう^^

健康だから、働けたり、遊べたり、笑えたり、怒ったり
できるわけですから。



◎本題◎

本日は、

多種多様な情報を様々な視点から

紹介・図式化・解説するガベージニュースさん(以下、ガベージさん)
 


を紹介したいと思います。


閲覧させて頂いた所、
非常に興味深いデータがありましたので
 
その紹介と私のポジティブな感想を述べさせて頂こうと思います!


-なぜ非正規社員として働くのか? その理由を尋ねてみた(2016年)-
というコンテンツから抜粋。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
非正規社員の男性1/4強、女性1割強の方は


『正社員になりたかったがなれず、仕方なく』非正規社員として働いている。

正社員にはなれずに非正規社員である人のほぼ半数は、転職を望んでいる。


とあります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

ガベージさん、素晴らしい情報ありがとうございます。
とても参考になりました。

ありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。

また拝見させて頂きたいと思います。


◎私なりのポジティブな感想◎

 
「非正規社員が決して悪いわけではない」

というのが率直な意見です。

 
上記以外の意見にも、

「自分の都合の良い時間に働きたい」
「専門的な技術などを活かせる」
「家計の補助・学費などを得たい」

という意見から、

次の展開を想定して自由度の高い非正規社員で働きつつ、
情報収集・行動する人もいるのではないかと思います。


ただ、一番気になった所が、
『正社員になりたかったがなれず、仕方なく非正規社員として働いている』

この部分です、、、

仕方なく非正規社員で働いているというのはどうでしょうか、、、


 
確かに、目の前の生活があり、
どうしても収入が必要で非正規社員で働く事を余儀なくされている方
いらっしゃるかと思いますが、、、


私自身も、目の前の安定だけを意識してしまい、
いずれは、自分の生活を危機にさらしてしまっていた可能性もありました。


収入が必要で仕方なく働く方に関しては特に


現状に満足せず、
 
働きつつ、『先』を見据えた行動も視野に入れてて頂けたら嬉しいです。


 
『自分はどうしたいのか?』

を自問自答し続けていく事で、行動も変わってくると思います^^
 


感想にならない感想ですが、今日はここまで。





今後とも、
ポジティブやっしーブログをよろしくお願い致します^ ^

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました^ ^


作業療法士 八島広志